電話代行サービス料金の詳細
1 基本料金 1回 3000円
会話をすることなく電話に出た相手に一方的に指示されたセリフを伝えて切るだけで良いと指示される依頼の場合は基本料金のみで済みますが、依頼メールでセリフを明確に指示できずに何度もメールでやり取りしてからセリフが決まった場合は、おかしな所や足りない所をこちらで指摘したり、セリフを提案したりしてセリフが決まった訳ですから当然該当しません。
基本料金のみで引き受けるのは、一通のメールで完璧に依頼内容を伝えてくるような方で、何度もメールのやり取りをしなければ実行までこぎつけないような方は該当しません。
またこういった規定ですから、携帯番号ではなく、家や会社に電話する場合は、本人を呼び出すために必ず会話をしますから該当しません。
それから、この料金で依頼しているのに、後から相手はなんて言ってましたとか聞いてくる方がいましたが、ただ伝えて切るだけなので相手の反応はほとんど分かりません。
会話をして相手の反応を探ってほしいのであればそう依頼してください。
例えば、指定したセリフが「明日は休みです」なら基本料金のみ。
「明日は休みですか?」なら、会話をして答えを知りたいという依頼ですので追加で会話対応料金2000円が必要です。
2 会話対応料金 2000円
相手と会話する内容でしたら必ず必要な料金です。
ご自分では具体的なシナリオは作れないでこうして欲しいと要望だけ伝えてくる方の為に、リアルで有効的なシナリオをこちらで作って提示する場合でも追加料金は頂かずにそういった場合も全てひっくるめて2000円ですから、非常に良心的だと思います。
つまり、シナリオ作成料金は0円ということです。
ご依頼される方の送ってくるシナリオは、リアルではないものが多いです。
人が何か行動を起こす時には、必ずその人がそのような行動をする動機、目的があります。
そういった事を考えていないでご自分の目的のセリフを設定した人物が話すという何故その人がそういう話をするの?という違和感を感じるシナリオが多いんです。
そういった場合は、こちらで代わりにシナリオを追加料金なしで作っています。
3 追加料金 3000円
もしもいくら電話しても相手が出ない場合にはこちらでどうすることも出来ませんので、繰り返し電話する回数にも限度があります。
掛ける回数の依頼1回分の規定としましては
対象者の携帯番号ではなく、会社や自宅の番号を指定する場合は、例え本人が不在の場合でも電話に出た方と会話して対応していますので、1回分完了とします。
対象者の携帯番号に電話しても出ない場合も、例えば、午後1時に実施してくださいという時間指定の場合は、その前後で2回までは実施します。
午後5時から8時までの間にという指定であれば、その間に時間をおいて5回位は実施します。
何日にお願いしますの場合、その日1日の間で時間帯を変えて最低でも5回位までは電話します。
その他今週中とか平日とか特に指定のない場合は、曜日や時間帯を変えて最低でも5回位までは電話します。
それでも相手が出ない場合や、ご依頼者様の落ち度で指定した番号がつながらなかった場合でも、実施する為にその都度実施環境を整えたり、状況把握や役作りのために時間を割いておりますので、1回分完了とします。
中には、朝9時から夜の10時までの間、相手が出るまで30分置きに電話をかけ続けてくださいと言ってきた方がいましたが、そういう依頼をされた場合は、1時間ごとに2000円の時間料金がかかる旨説明したらそれならいいと言ってきました。
人の時間を拘束するにはそれなりの対価が必要なのは当然です。
このように1回分が終わっても続けて実施してほしい場合は、基本料金を追加料金として入金していただければ継続して対応します。
4 番号通知料金 2000円
(女性スタッフは非通知のみの対応です)
非通知で掛けるのが不自然な場合や番号通知しないと出ない相手へ掛ける場合に、番号を通知して掛ける為の専用の電話番号を用意しています。
一つの電話番号を取得するためには携帯電話購入の代金や事務手数料以外にも基本料金などの月々の維持費もかかってくるため非通知の依頼とは差別化して プラス 2000円頂いています。
これは番号1つに付き2000円ということですので同じ番号で何件依頼しても2000円のみです。
番号通知料金と書いているので、こちらが電話を受ける場合は不要と思われる方が居たのですが、この場合も専用の番号を用意しているのは同じですので必要です。
また、このご時世に公衆電話を指定してくる方がいますが、実行に支障がない公衆電話を探すだけでも一苦労ですので、公衆電話を指定された場合にも、2000円加算させていただきます。
5 録音料金 2000円
相手とのやり取りの音源がほしいという方には、携帯電話をハンズフリーで使用しその音を拾って録音した音源を送ることが可能です。
容量オーバーでメールで送れない場合は、データ共有アプリを使ったり、郵送したり、あるいは直接手渡す事も可能です。
6 電話相談料金(1時間以内) 2000円
これは、どうしても電話で打ち合わせや相談をしたいという方にその時間を提供するための料金です。
電話で話したいという方は、ほとんどがメールで済むような事を面倒だからとか、話をしないと不安だからとかいう自分本位の理由で電話で話したいと要求してきます。
そういった方と一通のメールで完璧な依頼内容を伝えてこられる方ではこちらが対応するための時間が全く違ってくるため、同じ料金で依頼をお請けするのは不公平ということになりますので、そういった方には他の方よりお時間を提供している分の料金をいただいているとご理解してください。