代表者
とみはら かずお
ご訪問ありがとうございます。
私は、代表のとみはら かずおと申します。
私は現在、埼玉県で便利屋をやっております。
それから、私は若い頃に警察官をしていて、声や言い回しなどから相手が嘘を言っているか見極めるために人間心理に詳しかったり、凶悪な人間に対しての対応になれていますので、そういった相手に対してもひるむ事なく業務を実行できます。
これまでの人生では、会う人会う人から頭の回転が速いと感嘆される事が多く、アドリブ対応なんかもかなりのものだと自負しております。
私の能力の高さが分かる例としては、以前代役電話サービスの対象者の依頼を受けた弁護士から、精神的苦痛を受けたという名目で100万円の慰謝料を請求された事がありました。
私の行為はこういった根拠から違法であり、違法行為によって受けた精神的苦痛に対して慰謝料を支払え、期日までに支払いがない場合は法的手段に訴えるというような内容でした。
それに対して私は、弁護士の示した論法のおかしな点を追及して、これをもって違法行為の根拠とするのはおかしいと完全論破しました。
もちろん弁護士が参りましたすいませんとは言いませんが、いまだに訴訟は起こされていないので、相手は弁護士を使って脅せばお金を取れるとでも思っていたのでしょうが、弁護士からやっても負けると言われ諦めたのでしょう。
おかしな言いがかりだとしても訴訟を起こすことは可能です。
負けると分かっていても、相手が腹いせの為に訴訟を起こすこともないとは言えないのです。
ただ、明らかにおかしな言いがかりでは裁判所も訴訟は受け付けませんし、裁判を成立させるために、虚偽の内容で訴訟を起こせばそれ自体が違法行為になるので、まともな弁護士ならそんなことはしないでしょう。
私には例えそうなったとしても、弁護士に依頼することなく自力で相手を論破する自信がありました。
これは何も私がその弁護士よりも法律の知識があって優秀だという事ではありません。
その弁護士は、元々違法行為ではない事を違法行為に該当させるためにこういった目的でだとかこういった事を知りながらとかその言い分は無理があるだろうという言いがかりをして来たので、そういった話にもっていかないと違法認定は難しいんだなと気付いたので論破出来たということです。
それでも、ほとんどの方は弁護士が違法だと断定したら反論はできないと思いますので、私の優秀さが分かるエピソードだと思います。
ですから弁護士に頼んで言いがかりで個人情報を調べようとしても、たどり着けるのは私までで、私がそこで撃退できるので、私の先の依頼者まではたどり着けた事はありません。
クレーム電話サービスを便利屋が格安提供
止めて欲しいことや改善してほしいことがありクレームの電話を入れたいけども、ご近所さんだったり会社の同僚だったりママ友だったりと様々な事情で自分がしたと思われたくない方や、自分の性格では上手く言えないから代わりに苦情を言って欲しいという方などの為にクレーム電話サービスを請け負います。
それから代表とは書いていますが、私がやっている便利屋は会社組織ではありません。
手助けしてくれる”登録スタッフ”(といっても協力してもらっている同業者ですのでレベルは高いです)はいますが従業員はおらず、私が個人で法に触れること以外は頼まれた事を何でもお受けするというスタンスでやっています。
当然クレーム代役電話サービス以外にもお掃除代行や庭の草刈りから場所取り代行に買い物代行ペットのお散歩代行など頼まれることは何でもしています。
基本一人でやっていますので、お問い合わせへの返答も、移動時間や依頼の空き時間にしていて非常に多忙なので、ご依頼したい内容についてはメールでの送信をお願いしています。
文章で説明するのが苦手でどうしても先に依頼内容を電話で説明したいという方は、その旨メールしていただければ、こちらの電話番号を送りますので、折り返し電話する時間帯を送って下さればその時間を空けて電話に出るようにしますので電話での打ち合わせ可能です。
クレーム電話サービス料金の詳細
1 クレーム電話基本料金 1回 5000円
電話1回分の規定としましては
対象者の携帯番号ではなく、会社や自宅の番号を指定する場合は、例え本人が不在の場合でも電話に出た方とアドリブで対応していますので、1回分の料金が発生します。
対象者の携帯番号に電話しても出ない場合も、例えば、午後1時に実施してくださいという時間指定の場合は、その前後で2回までは実施します。
午後5時から8時までの間にという指定であれば、その間にこちらの都合で数回実施します。
何日にお願いしますの場合、その日1日の間でこちらの都合で数回実施します。
その他今週中とか平日とか特に指定のない場合は、こちらの都合で数回実施します。
それでも相手が出ない場合や、ご依頼者様の落ち度で指定した番号がつながらなかった場合でも、実施する為にその都度実施環境を整えたり、状況把握や役作りのために時間を割いておりますので、1回分の料金が発生します。
中には、朝9時から夜の10時までの間、相手が出るまで30分置きに電話をかけ続けてくださいと言ってきた方がいましたが、そういう依頼をされた場合は、1時間ごとに2000円の時間料金がかかる旨説明したらそれならいいと言ってきました。
人の時間を拘束するにはそれなりの対価が必要なのは当然です。
2 再依頼料金 3000円
時間指定した場合や時間を置いて何度電話しても相手が出ない場合、または、電話する対象番号が携帯番号ではなく、会社や自宅の番号を指定する場合は、例え対象の本人が不在の場合でも電話に出た方と対応していますので、1回分の料金が発生します。
もう1度実施してほしいと再依頼する場合は、再依頼料金として3000円で対応します。
3 電話相談料金(1時間以内) 2000円
これは、どうしても電話で打ち合わせや相談をしたいという方にその時間を提供するための料金です。
電話で話したいという方は、ほとんどがメールで済むような事を面倒だからとか、話をしないと不安だからとかいう自分本位の理由で電話で話したいと要求してきます。
そういった方と一通のメールで完璧な依頼内容を伝えてこられる方ではこちらが対応するための時間が全く違ってくるため、同じ料金で依頼をお請けするのは不公平ということになりますので、そういった方には他の方よりお時間を提供している分の料金をいただいているとご理解してください。
(女性スタッフは非通知のみの対応です)
非通知で掛けるのが不自然な場合や番号通知しないと受け取らない設定の会社などへ掛ける場合、通知して掛ける為の専用の番号を用意していますので、その番号の月々の維持のための料金として プラス 2000円頂いています。これは番号1つに付き2000円ということですので同じ番号で何件依頼しても2000円のみです。
また、このご時世に公衆電話を指定してくる方がいますが、実行に支障がない公衆電話を探すだけでも一苦労ですので、公衆電話を指定された場合にも、2000円加算させていただきます。
5 録音料金 2000円
相手とのやり取りの音源がほしいという方には、携帯電話をハンズフリーで使用しその音を拾って録音した音源を送ることが可能です。
容量オーバーでメールで送れない場合は、データ共有アプリを使ったり、郵送したり、あるいは直接手渡す事も可能です。
電話を掛けるのではなく受ける場合や、メールでのクレームやSNSへのダイレクトメッセージの代行についてもやっています。
料金は代役電話サービスに準じていますので同じくらいです。
支払方法
ご利用料金の支払方法は、銀行振り込み、アマゾンギフト券、PayPayなどからご希望の方法をお選び出来ます。
また、原則として入金が確認できてからご依頼を実行するという流れになりますのでよろしくお願いします。
返金について
基本的に料金前払いですので、予定よりも少ない金額で済み依頼終了時に残金がある場合は、口座番号等を送って下されば返金します。
ただし、依頼者側の都合で実行前に突然のキャンセルになった場合は、例え実行していなくても、それまでの間に担当スタッフの手配やシナリオ作りや役作りの為の時間を割いていますので、返金時にその手間賃として、1000円を差し引いて返金をします。
また私は、気分の悪くなるような態度の人間の依頼は断りますので、こちらからお断りする場合は差し引かずに全額返金します。
以前に、時間を指定してこういう電話が来るからこういう対応をしてほしいという依頼を受けた時に、時間を過ぎてから結局必要なかったので返金してほしいという理不尽な要求をしてきた方がいました。
この場合は、指定された時間に対応するための体制を整えて電話を待つという対応をしておりますので、当然電話がかかってこようがこまいが1円の返金もありません。
実行までの流れ
1 必要な情報を送る
代役電話サービスを実施するために必要ないつどこに誰の設定でどんな内容の電話をすればいいのか、事情を全く知らない人が分かるような説明と具体的な名称や電話番号などの詳細な情報を送ってください。
それがなければ見積もりも出来ません。
例えば、番号は通知するのかしないのかでも料金は変わります。
何度もやり取りして必要な情報を得る作業は非常に大変ですので、なるべく一通にまとめてくださると助かります。
2 料金の入金
実施までの詳細が合意できましたら、こちらの提示した料金を入金してください。
原則として、入金が確認できてからではないと依頼は実行出来ません。
銀行振り込みが間に合わないという方にはPayPay、アマゾンギフト券などでもお受けします。
また、口座番号については、以前は掲載していましたが、勝手に振り込んできてから違法行為に該当するようなことをしてくれというような理不尽な要求をしてくる方がいましたので、依頼内容を確認してお受けする方にのみお知らせすることにしました。
3 打ち合わせ
メールでは伝えきれない細かい指示や打ち合わせがしたい場合は、電話打ち合わせも可能です。
4 結果報告
完了したら、必ずメールで結果報告をします。
という流れになります。
依頼メールの例
ご依頼を実行するために必要な情報をくださいと返信しても何が必要なのか分からないという方がいましたので、例文を記載します。
1 日時
平日の午後1時から午5時の間に実行してください
2 電話相手
杉山商事 総務課 電話番号 0300001111
3 電話する人物の設定は
不愉快な思いをした客 設定年齢30代女性 番号は非通知で大丈夫です。
4 詳細情報
大下支店で接客していた身長155センチくらい短めのパーマをあてた50歳位の女性店員、名札には山本と書いてあった、が非常に気分の悪い接客で具体的にはこうだと言っていた。
というクレームを本社の総務課に入れてほしい。
というように具体的に名称や電話番号、日時や、対象の相手がいる場合のパーソナルデータ(映像が目に浮かぶような説明をお願いします。容姿に対する質問をされて答えられないと不審に思われます。)というようにその場を見ていない人にも状況が把握できるような細かい描写をを書いて送ってください。
もし、面倒だからこの位で良いだろうという情報を送ってくる方は、情報不足のために相手の質問に答えられずに疑われたという場合は、ご依頼者様の責任になりますことを分かった上でそうしているのだと判断してお受けします。